相続 手続き 期限

  • 相続放棄

    相続放棄とは相続放棄とは、遺産を相続する権利の一切を放棄し、相続しないことをいいます。相続放棄が選択される理由としては、被相続人に多額の借金が存在していたり、ほかの相続人とのトラブルを回避するためであったりすることが考えられます。そして、相続放棄に似た言葉として「遺産放棄」という言葉が存在しますが、これは相続人...

  • 相続に必要な手続きとそれぞれの期限を解説

    相続が発生した際には、相続人は様々な手続きを行わなければなりません。相続手続きには、相続税の申告や遺産分割などのさまざまなものがあり、それぞれ期限が設定されています。本記事では、相続に必要な手続きとその期限について詳しく解説します。 相続手続きの具体的内容と期限 相続に必要な具体的な手続きは以下の通りです。  

  • 代襲相続

    ■代襲相続とは代襲相続とは、本来相続人になるはずの人が死亡などの理由により相続できない場合に、代襲相続人が代わりに相続する制度をいいます。この代襲相続人は、法律により「第1順位の直系卑属(孫やひ孫など)」、もしくは「第3順位の傍系卑属(甥姪)」に限定されています。そして、代襲相続によって相続人となった人の相続分は...

  • 遺産分割協議・調停

    遺産分割協議とは、各相続人に対してそれぞれ個別の財産の帰属分を確定するために各相続人が全員で協議を行うことをいいます。この遺産分割協議を成立させる際には、遺産分割協議書を作成して、全相続人が署名、実印の押印を行います。 ■遺産分割調停とは遺産分割調停とは、前述の遺産分割協議が相続人間でうまくまとまらなかった場合に...

  • 相続の流れ

    相続とは相続とは,亡くなった方(被相続人)が生前所有していた財産を相続人が受け継ぐことをいいます。相続にあたって、主に必要となる手続きの流れを以下にご紹介します。 〇被相続人の死亡から一週間以内の手続き・死亡診断書の取得・死亡届の提出・死体埋葬火葬許可証の取得 〇被相続人の死亡から10日~2週間以内の手続き・年...

  • 遺留分侵害額請求権とは?請求方法や時効など

    相続人には、法定相続分という民法で定められた相続割合が決められています。しかしながら、被相続人が生前に遺言などで相続分を指定しており、遺産を受け取ることができない相続人が出てくる場合もあります。このとき遺産を受け取れない相続人に遺留分侵害額請求権がある場合には、遺留分を侵害している他の相続人に対し、遺留分侵害額請...

  • 相続人が行方不明や音信不通で連絡が取れない場合の対処法

    相続人が複数いる場合、相続人全員で遺産分割協議を行わなくてはなりません。一人でも欠けた状態で遺産分割協議を行うと、無効になってしまうからです。しかし、相続人が行方不明や音信不通で連絡が取れない場合もあるでしょう。今回は、相続人が行方不明や音信不通で連絡が取れない場合の対処法を解説します。 相続人が行方不明や音信不...

  • 成年後見

    ・本人の生活に必要な契約や相続に関する権利などを代理してもらえる事理弁識能力を欠く常況にある方の財産管理については、ご本人の管理についてのみならず、第三者による財産の使い込みなど様々なリスクが存在するため、メリットとしてそれらを防ぐことができる点があげられるといえます。 〇成年後見制度利用のデメリット・費用がかか...

  • 遺産の範囲

    相続財産の範囲とは相続財産とは、基本的に被相続人が所有していた財産全てをいい、具体的には、被相続人の預貯金、現金、不動産、証券、車、貴金属などをいいます。もっとも、相続財産には含まれないものも存在し、相続財産となるか否かは、主に相続税の課税対象となるか否かによって大別されます。以下に相続財産には含まれない主なも...

  • 遺留分

    相続の際、財産の分け方には民法の規定にのっとるものと、遺言書によるものの2種類が存在します。このうち、遺言書による相続方法では遺言者により自由に相続内容や相続人が決定できてしまいます。 そこで、法で定められた相続人にも一定の遺産相続が保障されるよう、遺留分という制度が設けられています。遺留分とは、民法により一定の...

  • 人身事故

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「人身事故の行政処分にはどういったものがあるのか。」「休業補償はどのように請求すればよいのか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どう...

  • 物損事故

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「物損事故から人身事故に切り替えるためにはどうすればよいか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知...

  • 死亡事故

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「死亡事故加害者は免許が取消されるだけでなく人生終了なのか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知...

  • 過失割合

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「相手方から提示された過失割合に納得いかない。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に...

  • 慰謝料・損害賠償

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「相手が損害賠償請求権の時効まで払わない場合には踏み倒しされてしまうのか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談くだ...

  • 後遺障害等級とは

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「適切な後遺障害等級認定を受けるための資料はどういったものがあるか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。...

  • 示談交渉

    交通事故に関するお悩みはもちろん、自己破産、債務整理、相続・遺言に関する問題、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。「示談交渉が決裂した場合はどうなるのか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩みの方は、三島いずみ法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に、ご相...

  • 自己破産とは

    自己破産とは、裁判所に申し立てをして、支払不能であると認めてもらい、手持ちの財産を処分して、すべての借金をゼロにすることができるという手続きです。 全ての債務が免除されることが大きなメリットですが、住宅や車などの高価な財産は処分しなければならず、手元に残すことはできません。ただし、99万円以下の現金や20万円以下...

  • 民事再生(個人再生)とは

    そして、減額した債務を3年から5年の分割で支払い、残りの債務は免除されるという手続きです。債権額によって変わりますが、借金が5分の1程度に圧縮されることが多くなっています。 自己破産の場合は、住宅や車などの一定の価値がある所有財産は処分の対象となるため手放さなければなりませんが、個人再生では、資産を持ったまま手続...

  • 任意整理とは

    裁判所を通さない手続きなので、他の債務整理方法よりも簡単であり、もっともよく利用されています。 たとえば、利息制限法で定められた利率(15〜20%)より高い利息の借金を、金利を引き下げて再計算し、借金を減額することができます。残った借金を3〜5年で返済するなどの内容で和解し、以降は和解内容に沿って返済をしていきま...

  • 過払い金請求とは

    ご自身で行うには手続きが煩雑で、少しでも計算を間違えると過払い金請求を断られる可能性があります。また、個人で請求すると、交渉がスムーズに進まずに、満額返還できなくなるリスクがあります。 そこで、弁護士は、過払い金請求に必要な手続きを全て代行することができ、法律の専門家として法的な主張を的確に行うことで、貸金業者に...

  • 債務整理とは

    債務整理とは、支払えなくなった借金の減額や免除を可能にする、法的な手続きのことをいいます。 債務整理には、主に「任意整理」「個人再生(民事再生)」「自己破産」の3つの種類があります。 ■任意整理債務者の代理人弁護士が、消費者金融等の借入先に交渉して、借金の返済方法を決め直す手続きです。 借金の減額や金利の引き直し...

  • 交通事故における逸失利益とは?発生する条件や計算方法など

    また、被害者が死亡してしまった場合には、被害者が生存していれば得られたであろう収入を相続人である遺族が請求することができます。これが死亡逸失利益です。 逸失利益と似た賠償項目として休業損害というものが存在します。休業損害は事故後からこれ以上治療を行なっても症状が改善しないという症状固定の診断を受けるまでの間に、就...

  • 任意整理の具体的な流れやかかる費用をわかりやすく解説

    債務整理手続きの利用を考えている方から、どのような手続きの流れになっているのか、費用はどれくらいなのかといったご質問をよくいただきます。当記事では、債務整理手続きの中でも任意整理について詳しく解説をしていきます。  任意整理とは 債務整理手続きには、任意整理、個人再生、自己破産の3種類があります。任意整理と個人再...

  • 個人再生のデメリットとは?失敗しないポイントも併せて解説

    現在借金問題にお悩みの方の中には、債務整理手続きの利用を検討したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。債務整理には、大きく分けて任意整理、個人再生、自己破産の3つの種類があります。本稿では、個人再生にフォーカスを当てて、デメリットや失敗しないポイントについても併せて解説をしていきます。 個人再生のデメリ...

  • 自己破産ができる3つの条件|できない場合の対処法も併せて解説

    自己破産は、債務整理手続きの1つで、債務を全て免責してもらうことで、以後の返済義務が一切なくなるものです。本稿では、自己破産を利用する際の3つの条件と、利用できない場合の対処法について詳しく解説をしていきます。 自己破産ができる3つの条件 自己破産を利用する際には、①支払不能であること、②借金が非免責債権だけでは...

  • 任意整理中に借入をすることは可能?お金が必要な場合の対処法は?

    個人再生とは、借金を大幅に減額してもらう手続きです。裁判所に申し立てをして認められれば利用できます。個人再生でも生活が苦しくお金に困る場合は、自己破産をして借金の返済を全額免除にしてもらうことも検討しましょう。 まとめ 任意整理をすると信用情報機関に事故情報が掲載されるため、借入を申し込んでも基本的には審査に通り...

  • 債務整理の相談はどんな弁護士がおすすめ?選び方のポイントとは

    債務整理は、多重債務に悩む方が法的に借金を減額・免除するための法的な手続きです。債務整理は、自己の経済面に大きな影響を及ぼすため、経験豊富な弁護士に相談することが重要であるといえます。本記事では、債務整理の際に、どのような弁護士を選ぶべきか、そのポイントを解説します。 債務整理の相談においておすすめの弁護士の特徴...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

代表者紹介

Staff

外立 理子Michiko Hashidate

三島いずみ法律事務所の名は、事務所が開設当初に三島市南本町の湧水「福神の泉」のほとりにあったことや、人々が集う泉のように市民生活に密着し愛される法律事務所でありたいという願いを込めて名付けました。

適切なアドバイスはもちろんのこと、ご相談者の様々な事情やお気持ちをくみ取りながら、丁寧にお話を伺うことを心がけております。弁護士への相談は敷居が高いと感じられる方もいらっしゃると思います。

当事務所は、不安な心の内を安心してお話しいただけるような、おだやかな雰囲気づくりを心がけております。どうぞお気軽にお問合せください。

所属団体
  • 静岡県弁護士会
経歴
  • 前職 公務員
  • 日本大学法科大学院卒業
  • 2010年 司法試験合格
  • 2011年 弁護士登録
  • 2011~2016年 都内事務所にて勤務
  • 2016年 三島いずみ法律事務所開設

事務所概要

Office Overview

名称 三島いずみ法律事務所
弁護士 外立 理子(はしだて みちこ)
所在地 〒411-0039 静岡県三島市寿町4-2 LSビル1階
連絡先 TEL:055-972-5600/ FAX:055-972-5610
対応時間 平日 9:30 ~ 17:15
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日・時間外も対応可能です)