遺産の範囲
■相続財産の範囲とは
相続財産とは、基本的に被相続人が所有していた財産全てをいい、具体的には、被相続人の預貯金、現金、不動産、証券、車、貴金属などをいいます。
もっとも、相続財産には含まれないものも存在し、相続財産となるか否かは、主に相続税の課税対象となるか否かによって大別されます。
以下に相続財産には含まれない主なものをご紹介します。
〇被相続人の一審専属権(民法896条)
被相続人の一審専属権とは、その権利や義務の性質からして他の人に与えたり課したりするべきものではなく、被相続人にだけ与えられたり課されたりしてしかるべき権利や義務をいいます。
こうした被相続人に一審専属権の具体例としては、代理権、扶養請求権、生活保護受給権、親権、労働者である地位や、離婚請求権などがあげられます。
〇死亡保険金の非課税分や、死亡退職金の非課税分など
死亡保険金の非課税分や、死亡退職金の非課税分などについては、受取人固有の財産であると考えられているため、相続財産に含まれることはありません。
〇祭祀に関する権利(民法897条)
祭祀に関する権利とは、祭祀を営むための家系図や、仏壇、墓地などの財産についての権利をいいます。これらは相続財産に含まれることはなく、祭祀主催者に承継されることとなります。
もっとも、財産的価値の高い仏具などの相続に関しては、祭祀に関する財産といえるか、争いとなる可能性があります。
三島いずみ法律事務所は、静岡県三島市を中心に、熱海市、御殿場市、沼津市、伊豆市、富士市、伊東市など静岡県にお住まいの皆様から広くご相談を承っております。
相続をはじめとして、自己破産、債務整理、交通事故など、幅広いジャンルのご相談に対応しております。
初回のご相談は無料で承っております。事前予約で休日や時間外の対応も可能です。
相続に関してお悩みの方は、三島いずみ法律事務所までどうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
遺産分割協議・調停
■遺産分割協議とは遺産分割協議とは、各相続人に対してそれぞれ個別の財産の帰属分を確定するために各相続人が全員で […]
-
相続放棄
■相続放棄とは相続放棄とは、遺産を相続する権利の一切を放棄し、相続しないことをいいます。相続放棄が選択される理 […]
-
示談交渉
交通事故においては、示談交渉が重要な役割を果たしています。このページでは、交通事故にまつわる様々なテーマの中か […]
-
任意整理中に借入をす...
任意整理中に借入をすることは可能なのか、資金繰りに困ったとき疑問に思う方もいるでしょう。結論から申し上げますと […]
-
債務整理とは
債務整理とは、支払えなくなった借金の減額や免除を可能にする、法的な手続きのことをいいます。 債務整理 […]
-
代襲相続
■代襲相続とは代襲相続とは、本来相続人になるはずの人が死亡などの理由により相続できない場合に、代襲相続人が代わ […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
代表者紹介
Staff

外立 理子Michiko Hashidate
三島いずみ法律事務所の名は、事務所が開設当初に三島市南本町の湧水「福神の泉」のほとりにあったことや、人々が集う泉のように市民生活に密着し愛される法律事務所でありたいという願いを込めて名付けました。
適切なアドバイスはもちろんのこと、ご相談者の様々な事情やお気持ちをくみ取りながら、丁寧にお話を伺うことを心がけております。弁護士への相談は敷居が高いと感じられる方もいらっしゃると思います。
当事務所は、不安な心の内を安心してお話しいただけるような、おだやかな雰囲気づくりを心がけております。どうぞお気軽にお問合せください。
- 所属団体
-
- 静岡県弁護士会
- 経歴
-
- 前職 公務員
- 日本大学法科大学院卒業
- 2010年 司法試験合格
- 2011年 弁護士登録
- 2011~2016年 都内事務所にて勤務
- 2016年 三島いずみ法律事務所開設
事務所概要
Office Overview
名称 | 三島いずみ法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 外立 理子(はしだて みちこ) |
所在地 | 〒411-0039 静岡県三島市寿町4-2 LSビル1階 |
連絡先 | TEL:055-972-5600/ FAX:055-972-5610 |
対応時間 | 平日 9:30 ~ 17:15 |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日・時間外も対応可能です) |

